区議団ニュース2011年11月号「住民福祉の向上に全力を!」

各紙面をクリックするとPDFファイルで閲覧できます 続きを読む

カテゴリー: 区議団ニュース | タグ: , , , , , , , , | 区議団ニュース2011年11月号「住民福祉の向上に全力を!」 はコメントを受け付けていません

第3回定例会の原発・放射能関連の論戦から

放射能から子どもの命と健康を守ろうとすることは、子どもを持つ親だけでなく子孫を残そうとする人類の共通の願いだと思う。

江東区議会にも「保育園と放射能汚染に関する陳情」「放射線量の測定に関する陳情」など放射能から子どもを守ろうとする陳情が何本もかかっている。
私たち共産党区議団は、区民の声をもとに区内の放射線量測定の実施や保育園、学校給食の食材の検査などを求め実現させてきた。

他党は、本会議質問で「原発と放射能問題」はお伺い質問程度。「原発を推進してきた」政党だからか?、「原発からの撤退」に踏み出せないからか?、それとも「区政と関係ない」と思っているのか?、理由は、わからないが9月28日の決算委員会の質疑で自民党の新人が、その腹の中をのぞかせた。

彼は、放射能を心配するお母さんたちの活動に対して「小さい子どもを持つ心配しているお母さんたちに混じって活動を活性化させ、それを政治活動に結びつけているようなやからもいるらしいです」「ソ連の崩壊、冷戦終結以降、長らく退潮がささやかれてきた左派、極左陣営からすれば、放射能汚染や脱原発は保守をたたき、左からの政界再編、国家転覆を実現するためには極めて好都合とも言えますので、そんな闇の暗黒集団とも言えるような団体へと区民の方々を迷わせるようにするもの」と妄想めいた発言をした。

 世論調査を見ても「原発からの撤退」「脱原発」が70%以上をしめている。福島県は原発からの撤退を宣言し、各自治体も原発の見直しをはじめている。福島の原発事故で故郷を追われ、仕事を無くし、子どもの将来の健康を心配して家族バラバラで生活を余儀なくされている実態を彼は、どう受け止めているのか。

いま福島だけでなく各地で大気や土壌の放射能測定や除染を求める声が広がっている。また学校給食の食材の検査を求めることなどを含め、これらは左派も右派もない。これがなぜ「国家転覆を実現するため」なのか。原発や放射能を心配する運動を「左派」「国家転覆」などと意図的に歪め、混同させ運動を分断させようとする発言と言わざるを得ない。

いま大事な事は、「原発からの撤退」「放射能から命と健康を守る」という一点で多くの国民が大同団結して安心・安全なエネルギー政策へと転換をさせて行くことが日本の将来にとっても人類にとっても必要ではないだろうか。自民党は原発を推進し、電力業界から多額の献金をもらって来たことを反省し、献金は返して原発の被害者補償にまわし国民に謝罪すべきである。

カテゴリー: お知らせ, 区議会定例会 | タグ: , , | コメントする

江東区議会第3回定例会9月22日から開催

江東区議会第3回定例会が9月22日から10月20日まで開催されます。本会議は9月22日㈭と26日㈪の午後1時からです。日本共産党からそえや良夫議員、正保みきお議員が本会議質問にたちます。傍聴を宜しくお願い致します。

カテゴリー: お知らせ | コメントする

9月22日より江東区議会定例会がはじまります

定例会日程:
9月22日(木)から10月15日(土)
代表質問:
9月22日(木)そえや良夫区議
9月26日(月)正保みきお区議

カテゴリー: 区議会定例会 | タグ: , , | 9月22日より江東区議会定例会がはじまります はコメントを受け付けていません

区議団ニュース2011年7月号「放射線測定や中小企業特別融資などが実現」

各紙面をクリックするとPDFファイルで閲覧できます 続きを読む

カテゴリー: 区議団ニュース | タグ: , , , , , , , , | 区議団ニュース2011年7月号「放射線測定や中小企業特別融資などが実現」 はコメントを受け付けていません

2011年第2回定例会-大つきかおり議員(原発事故・液状化・介護保険)

2011年6月9日(水)2011年第2回定例会-大つきかおり議員

  1. 原発事故と自然エネルギーへの転換について
  2. 液状化対策について
  3. 介護保険制度について

議会発言映像=クリック](区議会サイトへ)
日本共産党江東区議団を代表し、大綱三点について区長に質問を行います。
続きを読む

カテゴリー: まちづくり・防災・住宅, 医療・介護・福祉, 環境・ゴミ問題 | タグ: , , , , , | 2011年第2回定例会-大つきかおり議員(原発事故・液状化・介護保険) はコメントを受け付けていません

2011年第2回定例会-赤羽目たみお議員(国保料・保育・地域医療)

2011年6月9日(水)2011年第2回定例会-赤羽目たみお議員

  1. 国民健康保険料問題について
  2. 保育問題について
  3. 地域医療の充実強化について

議会発言映像=クリック](区議会サイトへ)
日本共産党江東区議団を代表して大綱3点について質問します。
続きを読む

カテゴリー: 区議会定例会, 医療・介護・福祉, 子育て・保育・教育 | タグ: , , , , | 2011年第2回定例会-赤羽目たみお議員(国保料・保育・地域医療) はコメントを受け付けていません

2011年第2回定例会-斉藤信行議員(大震災・防災・雇用・中小企業)

IMG_6533.JPG2011年6月8日(水)2011年第2回定例会-斉藤信行議員

  1. 東日本大震災と江東区の防災対策について
  2. 津波・水害対策について
  3. 今回の震災にかかわる中小企業支援と職員の雇用について

議会発言映像=クリック](区議会サイトへ)
私は日本共産党江東区議団を代表し、区長に大綱三点について伺います。 続きを読む

カテゴリー: まちづくり・防災・住宅, 区議会定例会, 雇用・中小企業 | タグ: , , , | 2011年第2回定例会-斉藤信行議員(大震災・防災・雇用・中小企業) はコメントを受け付けていません

斉藤信行議員事務所が移転しました

斉藤議員の事務所が移転しました。これまでの場所から約300メートル木場駅よりになりました。どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
◎住所=江東区東陽1-16-9
◎電話番号=03-3644-7290
◎地図=コチラをクリック
斉藤信行事務所

カテゴリー: お知らせ | タグ: , , | 斉藤信行議員事務所が移転しました はコメントを受け付けていません

6月14日(火)「原発からの撤退を求める署名」を集める

 6月14日(火)、原発からの撤退を求める署名活動を東陽町駅西口で共産党江東区議団と同地区委員会が行いました。
一時間で200枚のチラシと60筆の署名が寄せられました。高校生が立ち止まって「私のお母さんも原発は危険と言っています」と次々と署名に応じてくれました。江東区にも福島原発の被害者が1.000人も避難してきています。
 原発からの撤退を政治決断し、自然エネルギーへの転換を進めていかなければならないと思います。そのためにも国民世論を広げて政府に迫っていかなければなりません。(斉藤ブログより)

区議団

議員団7名で署名活動


斉藤議員

署名を集める斉藤議員

カテゴリー: まちづくり・防災・住宅, 環境・ゴミ問題 | タグ: , , | 6月14日(火)「原発からの撤退を求める署名」を集める はコメントを受け付けていません