物価高騰、医療介護の負担増から区民の暮らし守る区政に
第3回定例区議会(9月19日〜10月21日)が開かれ、9月19日の本会議では日本共産党区議団を代表して、赤羽目たみお議員が代表質問を行いました。9月20日の継続本会議では菅谷俊一議員が本会議質問を行いました。
- ためこみでなく暮らし支える財政運営に転換を
- 拠点避難所の食料備蓄を1日分から2日分に増強へ
- 第3回定例会委員会論戦
・中小企業への手厚い支援が急務 すがや俊一議員
・区民に寄り添った住民税の収納対策を 赤羽目たみお議員
・後期高齢者の医療負担軽減を すがや俊一議員
・区立幼稚園9園の廃園計画再考を求める意見続出 正保みきお議員
・樹冠被覆率の向上で温暖化対策を 西部ただし議員
・令和5年度区決算 区民の暮らし困窮のなかで基金2006億円
・日本共産党提出の意見書に自民・公明などが反対 - 区が補聴器助成拡充を検討=日本共産党都議団=都に助成求め実現
- エアコン設置助成を検討 未設置の高齢者世帯などに
- 区内18ヶ所目の特養ホーム開設へ 待機者1168人 さらなる増設を